2021-01-01から1年間の記事一覧

閑話休題【話を元の話題に戻す】

所で、栃木県那珂川町で、撮影した写真は、望遠レンズでは無く、光学30倍望遠機能がついてた、こんなデジカメです。 トラクターですが、🚜車検時の様に整備されて戻って来ました。ヽ(´▽`)/ 普通車の車検代ぐらいかかりましたが、後20年は大事に乗るつもりです…

余談ですが【白鷺】

田んぼに、来ていた白鷺は、すぐ逃げて撮影できなかったのですが、那珂川上流で望遠レンズを使いやっと捉えました。 ここは、馬頭町で今は栃木県ですが、江戸時代には水戸藩で、黄門様で有名な「徳川光圀公」が訪れて歴史研究した、記録が残っているとの事で…

やっちまった2

トラクターのロータリー(後ろの回転部)が 外れて壊れてしまいました。(⌒-⌒; ) ネジが2本外れたのを、そのままにして置いたのが、不味かった様です。 右側だけで無く、左側も軽く回らないので、専用のトラックに🚚乗せての持込み修理となりました。😵

田おこしの前に石灰を撒きます。

苦土石灰で土壌を少しだけ、アルカリに戻します。 病害虫の予防効果もある様です。 その後に、こいつで耕しました。 最後は、こんな感じです。

稲の切株から芽が出て来ました。

そろそろ、秋の「田起こし」の時期です。

お米が納品されました。

乾燥脱穀を頼んでいた、農協のライスセンターから、玄米状態で令和3年度産「コシヒカリ」が納品されました。ヽ(´▽`)/ 精米後、数人に新米を食べて貰い、感想を聞く予定です。

プロの稲刈り後の田んぼ

さすが、プロ(農業公社)の稲刈りです。 落ち穂が、全くありません!! 乾燥や配送も頼んでいるので、◯◯確定です。 コンバインが壊れてからは、厳しい状態が続いています。(⌒-⌒; ) 写真2枚目奥の緑は、耕作放棄地です。最近どんどん増えています。

野生のキジ(雉子)君がやって来ました。

近くに巣が有るらしくて、野生の雉子が 稲刈り直前まで散歩に来ます。 田植え直後には、野生の合鴨も餌取りに やって来ていました。

女子(昔日の)力でパワー全開

あっという間に、妻が稗(ひえ)の穂を取ってくれたのですが、全体の1/4です。 取った所や周辺からも生えて来るので、まだまだ、作業が続きます。 ところで、稗って雑穀米に入ってるコトでも解る様に、白米よりも栄養価が高いとの事です。

ひえ〜!やっちまった(⌒-⌒; )

遂にと言うかやっぱしと言うか、今年の田んぼは、稗(ひえ)のオンパレードです。 飛び出ている、稗を取らないと稲刈りを頼めないので、重労働が待ってます。(⌒-⌒; )

稲穂が稔って来ました。

やっとと言うか、いつのまにかにと言うか稲穂が実をつけてきました。万歳〜!!真ん中は、8/3日の様子です。9月2日(木)は上下の画像です。